Like The Floating Moon pt.2

音楽レビュー、読んだ本、ひとりごと。記事を書く時の「冗長さ」と書かない時の「やる気の無さ」の落差が非常に激しいブログです。

「けものフレンズ」の物語構造を考える (前編)

今年に入って早くも話題をかっさらったアニメとして、なんといっても「けものフレンズ」が挙げられるのは言うまでもない。あの文句なしの最終回を見終わって以来、「このアニメの何が面白かったのか」ということについて、自分なりに言語化し、記事としてまとめたいと考えていたが、なかなか上手くまとめられずにいた。あの最終回が終わってからはや二週間、情けなくもアライさん以上に遅れたタイミングであるが、この記事ではアニメ「けものフレンズ」を振り返りながら、その「神話的」とも言うべき物語の構造を、「ゆるゆるな日常」の「脱構築」と「シンプルで強靭な神話」への「再構築」という論点から考察していきたいと思う。

今回は議論の前編として、読み手としての視聴者の受け取り方に注目し、物語の「外側」からその構造を議論していくことを中心とする。なお、本稿には一部に最終回に至るまでのネタバレも多く含まれるので注意のこと。

続きを読む

気分は「ひとり夏フェス」!! ― HS1004のレビュー

 Acoustuneのイヤホン、HS1004を一ヶ月ほど前に購入したのでレビューをしたいと思います。

 普段使用しているDN-2000の音には全体的には特に不満はなかったんですが、「もっとキレッキレで低音も出るダイナミック型(以下、D型)がほしい!」という物欲がふつふつと出てきていました。
 予算は2万〜3万あたりまでということでeイヤホンの試聴コーナーを物色していたわけですが、「この音でこの値段って本当にいいのか?!」と驚愕したのが、Acoustuneというベンチャーから出ているHS1004とHS1003でした。

 お値段は2万2000円ほどですが、2〜3万のD型で、ここまでクリアでキレの良い音を出すイヤホンは他に見当たらなかった気がします。少なくとも、3万円で音傾向が近いRHA T20よりも音質は上です。Pinnacle P1とはいい勝負でしたが、キレの良さ、音の厚みを取るとやはりAcoustuneの2機種の方が断然上。

 1003と1004の2機種を丁寧に聴き比べた結果、よりD型らしい中〜低音の充実感が高い1004の方を選び、購入しました。

f:id:SvcHostExe:20160712020007j:plain

続きを読む

近況報告と、うにゃうにゃした話

 お久しぶりです!えすぶいしーです。(見てた人いたかな…いないよね…)


 前回の記事を「次回の記事に乞うご期待!」という書き方で閉じたにも関わらず、ムダに期間が空いてしまったばかりに、「こんなにブランクが空いた中で続きの記事ってどう書けばいいんだ…」と踏ん切りがつかず更新できずにいました。前回の記事(オーディオ関係)の続きについてですが、近々新しいイヤホンを買う予定なのでそのレビューも兼ねて続きを今度書きます。

 …という言い訳は置いといて。
 だいたい一年ぶりですね。僕はなんとか生きてます。今何をしているのかというと、8月の頭にアメリカ文学系の分野で大学院を受けるつもりで勉強中です。ゼミで学びを磨くにつれて、もっともっとこの学びを深めたい!というように思うようになり、院進を決めました。
 さて、肝心の勉強の方は……恥ずかしながら、「春休みの頃が一番捗っていた」と言いましょうか…。
 先生からすすめられた論文集なども借りてみたものの、未読の作品がほとんどであるため、脳内補完やらWikipediaの助けを借りながら亀の歩みで読むのがやっとです。そういう「条件的な苦しさ」もあることはあるんですが、何より重いのは「精神的な苦しさ」です。
 

続きを読む

高級イヤホンを(中古で)買った (前編)

ひさしぶりの更新です。前回の記事はEtymotic Researchのhf5を買って「BA型イヤホンやべえ」って話でした。今回もイヤホン話です。(音楽レビューとかは・・・まぁ近いうちに・・・)
あれからさらにオーディオ沼にはまりこんでしまいまして、(中古ですが)思い切って高級イヤホンを買おうと決意。盆明けすぐに某イヤホン専門店(というかeイヤホン)に出向きました。
というわけで、購入から一ヶ月以上経ちましたが、試聴の際の比較などレビューします。

今回は、中古で25000円前後、BA型 or ハイブリッド、弱ドンシャリという条件から色々選びました。プログレ、ジャズ、HR/HM、ロック、エレクトロニカ、アニソンなど色々なジャンルを聴ける機種が理想です。
 

https://instagram.com/p/6eIXudzZZZX6Gb5iwiFMVBjffIK9E4C6xotuE0/

 

続きを読む

hf5を買ってBA型イヤホンすごいって思った話 (運用編)

音質のレビューの次はいよいよ「運用編」です。(メイン内容のレビューが終わったのに『いよいよ』ってなんだ)
hf5を「初めてのBA型イヤホン」として使うにあたり、どういう使い方が合うか、他のシングルBA型と比べてどんな感じか、どういう曲が合うかなどなど、色々試行錯誤しながら試してみたという感じのことを書いていきます。

 なお、この記事は「イントロ編」「レビュー編」の続きになっています。下記のリンクからどうぞ。

svchostexe.hatenablog.com

svchostexe.hatenablog.com

続きを読む

hf5を買ってBA型イヤホンすごいって思った話 (レビュー編)

 さて、やけに長い前置きもありましたが(『イントロ編』の記事参照)、肝心のhf5のレビューです。
オーディオに関しては2万円以上のヘッドホンやイヤホンを使ったことがなく、かつこの分野に関してはボキャ貧気味なので頓珍漢なことを言ってるかもしれません。まあそこは多目に見てもらえたらと…

この記事は「イントロ編」のつづきです。前置き部分は下記のリンクからどうぞ。

svchostexe.hatenablog.com

続きを読む

hf5を買ってBA型イヤホンすごいって思った話 (イントロ編)

※いつの間にか記事全体がすごい長さになっていたので、記事を「イントロ編」(本記事)、「レビュー編」、「運用編」に分割しました。前置きを読み飛ばしたい方は「レビュー編」に、使い分け方や他機種との比較などは「運用編」にどうぞ。

 

お久しぶりです。大学が本格的に始まってから忙しくて全く更新できませんでしたが重い腰を上げて半年以上ぶりの更新です。

大学のレポートにしてもこういうブログにしても「よし書こう」ってなるまでになかなか行かないんですね…。どうも気負いすぎな気もしますが、それも自分の性格なんでまあしょうがないところもあります。無理せず、ぼちぼちと、コンスタントに更新していきたいですね。

というわけで、何を書こうかなと思っていたんですが、最近買ったイヤホンのレビューでもしようと思います。Etymotic Researchのhf5です。
今までダイナミック型ばかり使っていた僕にとって、初のBA型イヤホンです。オーディオの話とかできていなかったので割りとはりきってます。

 

(※どうでもいい報告ですが…この記事を書いてる途中にパソコンデスク近くにゴキブリが出ました。出るだけならまだしも、肩の上にカサカサと載ってきて、夜中なのに『ぎゃああ!』(文章ママ)と叫んでしまいました。殺虫剤もないので、洗剤のボトルとamazonの平たい段ボール封筒(叩くやつ用)をデスクに置き、戦々恐々とした状況の中記事を書いてます。きょう果たして眠れるのかな…)

続きを読む